お知らせ
☆お陰様でI-RO-HA3周年☆

お陰様で
2014年
4月26日
レセプション
〜
4月27日
オープン
Hair salon I-RO-HA
2017年
☆3周年☆
あっ!という間の3年間
続けてこられたことも
お客様、
ディーラーさん、
メーカーさん、
業者さんのお陰様です。
(家族)
いつもありがとうございますm(_ _)m
I-RO-HAでは3周年記念しまして・・・
1粗品を御用意致しました。
是非いつも側に持って頂けたら嬉しいです。
ご案内
いつも御愛顧有難うございます。
2017年3月末で…
Hair salon I-RO-HA
お電話予約を一部終了致します。
2016年末よりご来店頂いていたお客様にご案内させて頂いておりました。
再度のご案内になります
m(_ _)m
・技術者1人の時【日・祝・稀に平日含む】
・技術者2人施術中
・シャンプー、ヘッドスパ、エステ中
最近
インターネットからのご予約、次回予約、SNS予約が大半を占め電話予約が1割を割りました
電話予約されているお客様には大変ご不便をお掛け致しますが…
何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げますm(_ _)m
【店舗電話予約終了理由】
・1日に電話の回数10〜20回程度
【内9割】が当店とは現時点関わりのない営業電話となっております。
お電話頂いていたお客様大変ご不便をお掛け致しますm(_ _)m
そして営業の方
I-RO-HAのお店スタイルをどうかご理解くださいm(_ _)m
・癒しを求めるシャンプー中
・時間が全てのカラー中
・リズムが大切なパーマ中
・全体のバランスを占めるカット中
・当店自慢約7割占める癒しのヘッドスパ中
これらの時に電話が鳴ることにより、現在来店されているお客様の施術中一旦手を止めることになります。
どうかご理解の程宜しくお願い申し上げますm(_ _)m
お電話ご予約希望のお客様へ
業者様からのお電話対策として、携帯電話を設けてあります。
施術中、電話でられない場合も、こちら掛け直し致します。どうぞお気軽にお電話頂けたら幸に思います。
【ご新規のお客様へ】
ご新規のお客様ご予約方法
・ネット予約
・ご紹介者からのSNSラインご予約
・来店予約【ご足労お掛け致します】
以上の3点方法となります。
ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
Q&A 口コミの評価
Q 引っ越してきて美容室を探しています。
口コミの評価を参考に選んでもいいですか?
どの様に理美容室を探したら良いの?
理美容室にこだわりのある人は、引っ越し前にいつもの理美容室に行かれて、越してきてじっくり探す…
または以前の理美容室に通う。
よくお伺いします。
理美容室の選び方は人それぞれ
⑴広告
⑵ネット
⑶価格
⑷お店の雰囲気
⑸理美容師との相性
・その他
A 口コミ評価は参考までに。・自分との相性で選ぶのが良い方法。
口コミはあくまでも個人の感想であります。
何でも言う通りにしてくれると【満足度は高くなります】が、それが本当に【ベストな施術】かどうかは別問題です。口コミ評価は参考までに。
例)①
悩みや希望を聞いてくれたけれど髪質やお手入れを重視して。出来ない事は出来ないと言ってくれるA理美容師
例)②
ハッキリ貴方にはこれが似合うからこうした方が良い!と言うB理美容師
私の何がわかるの?と決め付けられたく無い人はA理美容師
結局私には何ができるの?とハッキリして欲しい人はB理美容師
どちらが良いか?正解なんてありません。
人の評価はあくまでも目安として、自分との相性で選ぶことが良いかもしれませんね!
【お客様満足度】と【良い理美容師】は一致しているとは限りません。
因みに私はC美容師です。
Q&A

Q&A
Q1 美容師さんが説明する商品は購入したほうがいいの?
この質問は良くお聴きします
美容師さんが説明する商品は購入したほうがいいのかどうか?
非常に悩みますよね…
結論から…
A 必要と思った商品は購入をお勧めします。
中にはお店の方針でノルマ達成と言う、何とも理不尽なお勧めも考えられます。
最近の理美容師は今迄以上に勉強熱心です。
何故それをお勧めするのか?を考えてみると…
それは貴方の今日からのヘアスタイルにとって必要なヘアケアアイテムだからこそです。
今日から、明日からすぐに使用して欲しいからです。
それとは逆に商品を説明しない理美容師程、真剣に貴方のヘアスタイルを考えていないのかもしれないですね。
※ヘアスタイルの為に美容室で仕上がりの今日から明日からすぐに使用して欲しいですね!
極端なお話かもしれませんが
体調崩した時 または定期的に お医者さん行きますよね?
薬を売りたい医者はいるのでしょうか?
今日の症状に必要だから処方するのでは無いかと思います。
処方された薬は当日から服用しませんか?
スタイルがまとまらなくなった時 または 定期的に 美容室行きますよね?
今日のスタイルに必要だから…
2017年成人式
ご成人おめでとうございます。
大人の仲間入りですね!
…大人って
何でしょう?
私も、2度目の成人式を迎え…
学んできた事
してはいけない事?イロハ
イ 人のせいにしない事
ロ 理由のない事しない事
ハ 嘘をつかない事
した方が良い事?イロハ
イ 人の喜ぶ事
ロ 素直になる事
ハ 思いやる事
・・・・難しいけど・・・
続ける事でしょうか(^^)
どうか、20年の間で学んできた事や感じてきた事を大切にしてください。
そして、今まで学んできた事や感じてきた事が全てと考えてしまう、先入観や固定観念にとらわれず、素敵な成人へ!